楽天モバイルはかけ放題、データ通信無制限が魅力で注目を浴びているキャリアです。しかし、条件を満たしていないと楽天モバイル最大の強みを活かせないどころか、デメリットばかりになってしまいます。本記事ではそんな楽天モバイルのメリットとデメリットをまとめました。  

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルは他社のキャリアよりも断然お得な条件がたくさんあります。

海外でも使える

楽天モバイルなら海外でもそのまま使用可能です。しかも、月額料金が追加でかかる心配もありません。ただし、月2GBまで通常のデータ通信が可能で、2GBを使い切ったら128kbpsに制限される点は注意。楽天モバイルがサポートしている国はアメリカ、韓国、アフリカといった主要な国々なので、急な海外旅行や出張でも安心です。

回線が安定している

楽天モバイルは自社で電波を持っているため、回線が安定しているメリットがあります。人の利用が多い時間帯でも安定して速度が出るので、快適に利用できます。回線だけでいえば大手キャリアと遜色ないでしょう。

料金プランが1つで利用料によって変わる

楽天モバイルの料金プランは「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」のみ。月額3,278円でデータ通信も音声通話も使い放題です。さらに、月々の利用に応じて料金は変動するので、あまり使わない月は安いなどメリットがあります。

楽天モバイルのデメリット

楽天モバイルはお得なキャリアとして注目を浴びていますが、条件に合わなければデメリットも多いです。  

データ使い放題は楽天エリアのみ

楽天モバイルはデータ使い放題が特徴ですが、実際に使い放題になるのは楽天回線エリアのみです。順調に楽天エリアは全国へ広がりを見せているものの、まだまだカバーしきれていないのが現実。田舎ではまだまだエリア外が目立ちます。  

かけ放題は専用アプリが必要

楽天モバイルでかけ放題になるのは専用アプリ「Rakuten Link」からかけるのが条件です。通常の電話アプリからかけると、20円/30秒の料金が発生します。

パートナーエリアは毎月5GBまで

楽天回線エリア以外はパートナー回線(au回線)となり、毎月5GBまでの制限があります。超過した場合は最大通信速度は1Mbpsとなるため注意が必要です。

楽天モバイルはこんな人におすすめ&おすすめしない

 
  前提として、楽天モバイル最大の強みはデータ通信無制限の点。しかし、これには楽天エリア内である条件があります。そのため、楽天エリア内に住んでいる人に最もおすすめです。反対に楽天エリア外の人は楽天モバイルをおすすめできません。自身が楽天エリア内かどうかは楽天モバイルにするか判断する最初のポイントです。

楽天モバイルの注意点

楽天モバイルで最も注意したいのは、楽天エリアがまだまだ狭いことです。楽天エリア内でなければデータ通信無制限の恩恵を受けられません。また、楽天エリア内であっても、iPhoneなどを使いたい人は対応機種が少ない点も注意が必要です。

楽天モバイルの店舗とキャンペーン情報

 
  楽天モバイルの店舗とキャンペーン情報をまとめました。

楽天モバイルの店舗とオンライン店舗

楽天モバイルのオンライン店舗では、契約前にスマホを確認すること以外の全てがリアル店舗と同じようにできます。契約するスマホを確認したい人はリアル店舗がいいでしょう。 リアル店舗は以下のリンクより検索できます。  
楽天モバイルショップ

楽天モバイルのキャンペーン情報

  楽天モバイルではお得なキャンペーンも実施中です。以下のリンクよりキャンペーンを確認できます。  
楽天モバイルキャンペーン