アハモはドコモが提供するオンライン受付専用の格安プランです。月額2,980円という驚きの価格となっています。しかし、従来のプランとどう違うのかや、どう申し込めばいいのかイマイチ分かりませんよね。そこで本記事ではアハモの申込方法&解約方法に加えて、従来プランとの比較まで詳しくまとめました。

ahamo(アハモ)とは?事前に知っておきたい特徴3つ

アハモは現在ドコモを使っており、月のスマホ代を安くしたい人におすすめです。そんなアハモの特徴を紹介します。

ahamo(アハモ)はオンライン受付限定の月額2,970円プラン

アハモはドコモが提供する月額2,970円の新プラン。従来のプランのようにドコモショップで申込ができず、オンライン限定なのが特徴です。

ahamo(アハモ)は事務手数料0円で契約期間の縛りもなし

アハモはこれまでのプランと違い、事務手数料0円で契約期間の縛りもありません。さらに、いつでも自由に契約・解約ができます。

ahamo(アハモ)は通話が5分まで完全無料

アハモは標準で5分間の通話かけ放題があります。ただし、5分以上の通話は22円/30秒かかるので注意が必要です。  

ahamo(アハモ)の申込方法

 
  アハモは申し込むにあたってdアカウントの発行が必須です。もし持っていない方は申込前にアカウントを作成しておきましょう。

他社からahamo(アハモ)に乗り換える場合の申込方法

  他社から乗り換える場合は、MNP予約番号の取得を行い、アハモ公式サイトから申込を行います。

ドコモからahamo(アハモ)に乗り換える場合の申込方法

  ドコモからの乗り換えはMNP予約番号がいらないので、直接公式サイトから申込を行います。

ahamo(アハモ)に新規で申し込む方法

新規申込の場合は用意するものがないので、dアカウントだけ発行したら公式サイトから申し込みます。  

ahamo(アハモ)の解約方法と注意点

 
  アハモは解約金・違約金・事務手数料が一切かかりません。しかし、解約した月の利用料金は後日請求されるので覚えておきましょう。

ahamo(アハモ)の解約方法

アハモの解約は公式サイトからのみできます。解約するアハモのSIMカードを用意し、スマホに挿入。公式サイトから解約ページにアクセスし、dアカウントにログイン。指示に従い解約作業を行います。

ahamo(アハモ)を解約するときの注意点

アハモの解約では解約月の日割り計算が行われません。そのため、できる限り月末に解約するのがおすすめです。また、アハモはオンラインのみ対応しているため、電話や店舗では解約できないので注意しましょう。  

ahamo(アハモ)の対応機種

アハモiPhoneやAndroidなどさまざまな機種が対応しています。以下のリンクから確認してみてください。  
アハモの対応機種一覧  

ahamo(アハモ)と従来のドコモプランを比較

 
  アハモ 従来のプラン
月額料金 2,970円 2,178円~7,315円
データ容量 20GB 1GB~無制限
国内通話 相手に関係なく5分以内の通話無料 ファミリー割引適用の家族間で通話無料
ネットワーク 5G/4G(LTE) 5G/4G(LTE)
キャリアメール なし あり
相談窓口 オンラインの専用チャットのみ オンライン・店舗・電話
契約者 20歳以上/個人のみ 中学生以上/個人・法人